様々なシステムが互いに連結し、ますます複雑になっており、近年システム開発は困難になってきています。そのためにITコンサルタントという職種が着目されています。ここではITコンサルタントとSEの違いに着目し、年収や仕事内容、ITコンサルタントはどのように目指せばよいのか紹介します。
ITコンサルとは
最初にITコンサルタントとは何か、SEとの違いに着目して紹介します。
定義、SEとの違い
ITコンサルタントとSEでは仕事の役割が異なります。ITコンサルタントは「ITを活用してお客様の経営の課題を解決すること」を目標としています。そのため、システムに関する技術的な知見だけでなく、業務に関する知識や経営に関する知識も必要です。特に重要な点はお客様への提案です。お客様の要望を引き出し最適なプランを提案をすることがお客様に求められます。
一方、SEは「クライアントが求めているシステムを構築すること」を目標としています。主にシステムの設計・開発から運用保守までを担当しています。特に特徴的な点はお客様の求めていることを実現することです。お客様への提案は行わずにそのシステムをどのように設計するかを考えます。そのため、システムに関する技術力が強く求められます。
このようにITコンサルタントとSEは仕事の役割が異なります。
仕事内容
ITコンサルタントの仕事内容は様々です。コンサルタントが普及してきた初期にはクライアントの問題を解決するために、ITを使った戦略立案やシステム構想、システム導入などを提案することが中心でしたが、現在では提案だけでなく実行まで行うのが主流となっています。そのため、現在のITコンサルタントは以下のような業務を行います。
クライアントの課題をヒアリング
クライアントへヒアリングを行い、現在抱えている課題を明確にします。課題を明確にした後、整理を行い、システムだけでなく、業務視点など様々な視点から解決策を策定します。
ソリューション選定
ヒアリングを行い、解決策を策定したら、お客様に提案を行います。そして、最終的にどのようなシステムを導入するかソリューション選定を行います。
システム開発・業務プロセス改善
ソリューション選定が完了したらシステム開発を行います。システム開発は規模が大きくなる傾向にあるため、SEなどと協力しながらシステム開発を行います。
やりがい
ITコンサルタントと聞くと長時間労働やクライアントからの圧力が厳しかったりと大変なイメージがあります。しかし、ITコンサルタントには様々なやりがいがあります。例えば以下のようなことがいわれています。
「経営課題」を解決する達成感がある
ITコンサルタントは日常業務として経営課題の解決に当たれるので、ごく稀にしかその機会に恵まれない事業会社の社会人に比べて大きなやりがいを持つことができます。
常にインプットが求められ楽しい
ITコンサルタントはクライアントの課題に向き合うため、クライアントの業務を深く理解しなければなりません。そのために、常にクライアントの業務や最新のITトレンドなど様々な情報をインプットすることが必要です。知識を吸収することが好きな人にとっては楽しさを感じることでしょう。
様々な人と付き合いができる
ITコンサルタントは日常業務において課題解決のために様々な人と話すことになります。クライアントであれば部長クラスから現場レベルの担当者まで、社内であっても課題解決のために様々なコミュニケーションを行うことになります。このように幅広い人と付き合いができるのはITコンサルタントのやりがいと言えるでしょう。
ITコンサルに必要な経験、スキル、資格
ここではITコンサルタントに必要な経験、スキル、資格を紹介します。
経験
中途ITコンサルタントを目指す場合、ITコンサルタントに必要な経験は主に2つの軸があります。
IT関連のプロジェクトの参画経験
1つ目がIT関連のプロジェクトへの参画経験です。これはITコンサルタントとして参画している必要はなく、SEとして参画していても良いですし、クライアント側として参加していても問題ありません。どのように問題解決にあたったのか、どのように業務を進めているのか、間近で体験していることが重要なポイントです。
経理、人事、受発注、生産管理などの特定の業務知識
2つ目は特定の業務知識です。ITでクライアントの課題を解決するには業務に関する知識を身に着けていなければなりません。そのため、転職時に特定の業務に精通している場合には重宝されます。この時ITの知識は必ずしも必要ありません。チームとして問題解決にあたることが多いため、業務に特化した人、ITに特化した人が互いに協力しあうことで解決策を導きます。
スキル
ITコンサルタントに必要なスキルは、社会人に必須なビジネススキルを除くと以下のようなスキルがあげられます。
IT技術に関する知見
ITコンサルタントは多角的に見て、最適なソリューションを提案しなければなりません。そのため、IT技術に関して幅広い知識を持っていることが重要です。
業務プロセスにおける知見
業務プロセスにおける知見も重要です。クライアントと話すときにその業務に関する基本的な業務プロセスを理解していなければ、クライアントとのコミュニケーションがうまくいきません。
資格
ITコンサルタントになるのに、必要な資格はありません。しかし、以下のような資格を持っていると知識として業務で活用できるでしょう。
基本情報技術者試験/応用情報技術者試験
国家資格である基本情報技術者試験/応用情報技術者試験は一般的なIT知識を身に着けることが可能です。
(参考:基本情報技術者試験/応用情報技術者試験)
中小企業診断士
中小企業診断士とは中小企業の経営状況の把握方法や分析方法をとりまとめた資格です。国家資格の一つであり、中小企業者が経営に関する助言を行う者の選定する際に参考にされることが多い資格になります。
(参考:中小企業診断士)
ITコンサルの年収
ITコンサルタントの平均年収は約650万円といわれています。国税庁が公表している平均給与443万円に比べてかなり高いことがわかります。給与が高いということは求められる能力も高い一方、それなりに需要があることの表れと言えるでしょう。また、ハードワークが求められることから残業代などが多く出る傾向にあり、これもITコンサルタントの年収が高い一因と言えるでしょう。
ITコンサルのキャリアパス
ここではITコンサルタントのキャリアパスを紹介します。
部長などの管理職
まずはITコンサルタントとしてそのまま勤め上げ、部長や課長と言った管理職を目指す方法です。より幅広い視野で問題解決をすることが求められたり、マネジメントを行うことも求められ、これまでITコンサルタントとして勤めてきた方はさらに忙しくなることが良そうだされますが、その分かなりの収入アップも見込め、働きがいもあるポジションです。
フリーランス
フリーランスになる方法もあります。会社員の平均年収は先ほどお伝えした643万円ですが、フリーランスになるとITコンサルタントの平均単価は80万/月にもなり、大幅な年収アップが見込めます。独立して自由に仕事をしたい人にはおすすめのキャリアパスです。またfoRProなどのコンサルティングマッチングサービスもあるため、サービスを活用することで継続的に案件を得ることもできます。
(参考:foRPro)
ITコンサルになるには
ここではITコンサルタントにどのようにしてなればよいのか紹介します。
ITコンサルタントが所属する企業に就職
1つ目の方法がITコンサルタントが所属する企業に転職し、その会社内でITコンサルタントになる方法です。こちらは知識も経験もない人がITコンサルタントを目指すのに最適な方法です。現在では、IT人材が不足しているため、能力重視で人を採用している企業も多くあります。エンジニアだけでなくITコンサルタントも所属している会社に入ることで、まずはエンジニアとしての力を磨きつつ、提案力を身に着けて将来的にITコンサルタントになることを目指すということができます。
SEからフリーのITコンサルタントを目指す
2つ目の方法がSEからフリーのITコンサルタントになる方法です。こちらはSEとしてすでにフリーランスで働いている人におすすめの方法です。フリーのエンジニアであれば、クライアントと話す機会もよくあることでしょう。その中で、クライアントからどうすればよいのか相談されることも少なくないはずです。この時に積極的にクライアントから相談内容をヒアリングして提案を行っていきましょう。徐々に提案力と実績がついてきます。そして、ある程度実績を積み重ねたらエンジニアとしてではなく、ITコンサルタントとして働いてみても良いでしょう。
ITコンサルに関するよくある質問
ここではITコンサルに関するよくある質問を紹介します。
質問1:未経験からITコンサルタントに転職する事はできるか?
結論から言うと未経験からITコンサルタントに転職することは可能です。現在、IT業界は全般として人手不足な傾向にあるため、未経験でも歓迎されることがあります。ただし、その際にはエンジニアとしての技術力か専門的な業務知識のどちらかは要求されると考えておきましょう。
質問2:ITコンサルタントは激務ですか?
ITコンサルタントが激務かどうかは企業にもよりますし、さらにはプロジェクトによっても忙しさは変わってきます。ただし、全体として残業は多い傾向にあると言えるでしょう。近年では36協定を結んでいる会社も増えていて、その場合には比較的残業が少なく済むでしょう。また、結んでいない会社においても比較的余裕のあるプロジェクトを担当することになればほぼ定時で帰宅することも可能です。
質問3:ITコンサルタントに向いている人はどのような人ですか?
ITコンサルタントに向いている人は、以下のような人です。
新しい知識を積極的にインプットできる人
ITコンサルタントはクライアントの課題を解決するために、最新のITトレンドやクライアントの業務知識などあらゆることをインプットしてトータル的に解決策を出さなければなりません。そのために新しい知識を積極的にインプットできることは重要です。
頭脳活動が好きな人
ITコンサルタントはクライアントの課題を解決することが必要です。そのために積極的に考えて様々なアイディアを出さなければなりません。
精神的にタフな人
ITコンサルタントは新しいことを提案していく仕事ですが、その際にはクライアントに理解されないこともあります。また、クライアントの経営層と現場で意見が異なることもあります。その時には丁寧に説得しなければならず、精神的な体力が要求されます。
まとめ
今回の記事ではITコンサルタントについてご紹介しました。DX案件を探している方、事例を知りたい方は、ぜひfoRProまでご相談ください。