近年ではクラウドストレージにデータ保管するのが多くなってきましたが、ファイルサーバーと比較して安全度が高いかどうか気になっている人も多いはずです。
具体的にどのようなリスクがあるかを抑えておけば、セキュリティ面でも人的リスクを抑えられます。
この記事ではクラウドストレージを利用する上でのリスクとその対策について解説していきます。
クラウドストレージとは
クラウドストレージはインターネット上に存在しているデータ保管スペースであり、外部にデータ保存することで社内でデータ保管のためのサーバーの管理や運用が必要ないというメリットがあります。
また、クラウドストレージには簡単にファイルのアップロード・共有ができるため、業務効率化や生産性向上にも効果的です。
外出先からでもクラウドストレージにはアクセスが可能であり、テレワークやリモートワークにも貢献しています。
クラウドストレージは導入も簡単なことから、多くの企業で導入がされているのが現状です。
クラウドストレージのセキュリティリスク
クラウドストレージは自社内ではなく、外部にデータ保存・管理をおこなうためセキュリティリスクについても把握しておきましょう。
セキュリティリスクとしては外部リスクと内部リスクが挙げられ、それぞれ違った原因でトラブルなどが起こる可能性があります。
他にも大規模なサーバー停止が発生してしまえば、業務全体に影響が出てしまって仕事に支障をきたす危険性もあります。
ここでは外部と内部それぞれのリスクとサーバー停止によるセキュリティリスクについて解説していきます。
外部リスク(ウイルス・ハッキング)
クラウドストレージでは最新のセキュリティが施されていますが、ウイルス感染や外部からのハッキングによって不正アクセスされるかもしれません。
ウイルス感染や外部からのハッキングに関しては専門的な知識や技術が求められるため、自分たちで対処するのが難しいです。
ただし、クラウドストレージを利用するならワンタイムパスワードの設定・二段階認証などを搭載しているものを選べば安全性は高くなります。
(参考:オンラインストレージのセキュリティリスクと過去の事故事例)
内部リスク(不正持ち出し・データの流出)
内部リスクは社員などの不正持ち出し・不注意などによるデータ流出などです。
例えば社員が問題ないと考えているような状態でも持ち出されてしまったこともあり、カフェなどでデバイスを開いて仕事をしていると周りから画面を見られてデータ流出する例もありました。
不注意によって流出してしまうケースも多いことから、社員一人一人がデータ流出をしないように注意する必要があります。
(参考:クラウドストレージのセキュリティリスクと対策、中小企業におすすめのサービスをご紹介)
大規模なサーバー停止
クラウドストレージを利用していると管理しているサーバー停止によって、情報などが失われてしまうリスクは避けられません。
サーバー停止になってしまう可能性を考えて、別の企業が提供しているクラウドストレージにバックアップを取るなどの対策が必要です。
データ紛失をしてしまうと業務停止などにもつながるため、企業全体でバックアップ方針についても決めておきましょう。
事故の事例
クラウドストレージを利用して発生した外部リスク事例・内部リスク事例を把握して、どうすれば事故が起こるのを避けられるかを考えるのは重要です。
外部リスク事例と内部リスク事例について解説するので参考にしてください。
外部リスク事例
外部事例リスクとしてはサイバー攻撃によってデータ漏洩することが多く、サーバーが本来の動きとは違った動きをして個人情報が流出したこともありました。
他にもクラウドストレージを管理している側の不具合によって、非公開のドキュメントが誰でも閲覧できる状態になるなども挙げられます。
(参考:docomo business)
内部リスク事例
内部リスク事例としてはパスワードなどを杜撰に管理していたり、社員のセキュリティリスクに対する意識が低いことが原因になるケースは珍しくありません。
特に会社以外がクラウドストレージにアクセスする際には注意が必要といえ、少し席を外している間にデータが抜き取られてしまう可能性もあります。
(参考: クラウドストレージのセキュリティリスクと対策、中小企業におすすめのサービスをご紹介)
対策
外部リスクと内部リスクへの対策を考えて、適切な対策を取ることでセキュリティリスクを大きく抑えることが可能です。
対策については難しいものは特になく、自分たちが少し意識をすればできる対策も多いといえるでしょう。
注意点としては個人で対策するのではなく、企業全体で対策する意識を持って取り組むことが大切です。
外部リスクへの対策
外部リスクへの対策としてはセキュリティ面に優れている製品を選択して、ウイルス対策やサーバ攻撃に対しての意識が高いものが適切といえます。
外部リスクに関しては自分たちで対策できるものが少なく、クラウドストレージ製品のセキュリティ対策頼りです。
そのため、最初にクラウドストレージ製品を探す際には無料だからと安易に決定するのではなく、会社の大切なデータを預けられるセキュリティ対策をしているかどうかも確認してください。
内部リスクへの対策
内部リスクへの対策としてはアカウント情報を厳重に管理して、パスワードを複雑にする・2段階認証を導入する・定期的にアカウント情報を更新するなどが挙げられます。
他にも社内から社員などが不正にデータ持ち出しができないよう対策して、アクセス権限管理・操作ログ管理などが重要です。
また、個人用端末からログインができないようにするために、デバイス管理によってアクセスできるデバイスを限定する方法もあります。
セキュリティに強いクラウドストレージを選ぶポイント
セキュリティに強いクラウドストレージを選ぶポイントとしては、自社のセキュリティポリシーと相違がないか・第三者機関の認証を受けているかの2点がポイントです。
長期間にわたってクラウドストレージを使用する予定であるなら、しっかりとセキュリティについて把握して選ばなければいけません。
把握していない状態でクラウドストレージを選択してしまえば、セキュリティリスクなどが高くなるでしょう。
ここではクラウドストレージを選ぶ2つのポイントについて解説します。
自社のセキュリティポリシーと相違がないか
セキュリティポリシーは企業全体の方向性を定めているため、相違があるものを導入してしまうとセキュリティポリシーを決めている意味がありません。
自社のセキュリティポリシーと相違がなく、セキュリティ対策も充実しているものを選びましょう。
第三者機関の認証を受けているか
クラウドストレージ製品を選ぶ際には、第三者機関の認証を受けているかも大切なポイントです。
第三者機関の認証を受けるためにはクラウドストレージ製品が、適切なセキュリティ対策をしていなければいけません。
つまり、第三者機関の認証を受けていれば適切なセキュリティ対策ができている証明になり、安全性が高いクラウドストレージ製品といえます。
第三者機関の認定を受けていないものでも使用はできますが、総合的なセキュリティリスクを考えるとリスクが高いです。
おすすめ製品
クラウドストレージ製品の導入を検討していても、種類が多くてどれを選択すれば良いかについて迷ってしまうのは珍しくありません。
おすすめの製品としてOneDrive for business・使えるファイル箱・FIleforce・SECURE DELIVER・GIgaCC ASPの5つを紹介します。
どのクラウドストレージ製品を利用するか迷った際には参考にしてください。
OneDrive for business
OneDrive for businessはMicrosoftが提供しているクラウドストレージ製品であり、組織内外の相手とのシームレスな作業を可能にします。
また、Microsoftが提供しているため、Word・Excel・PowerPointとの互換性にも優れているのが特徴です。
OSとしてMicrosoftを導入している企業には優れたものといえるでしょう。
(参考:OneDrive for business)
使えるファイル箱
使えるファイル箱は低価格で使いやすいのが特徴のクラウドストレージ製品として、多くの中小企業で導入されています。
ユーザー数が無制限であるため、社員が増えても対応が簡単にできて新しい費用が発生しないのも魅力です。
加えて1年契約なら初回契約期間中なら解約・返金申請ができます。
(参考:使えるファイル箱)
Fileforce
Fileforceは業界・業種を問わずに3,000社以上の導入実績を誇っており、エクスプローラーからもWEBからもアクセスが可能です。
ファイルサーバーの使い方・運用方法を継承しているため、シンプルな使い勝手で誰でも簡単にファイル管理と共有に対応できます。
エクスプローラーを使い慣れている方なら、Fileforceの使い心地に驚くでしょう。
(参考:FIleforce)
SECURE DELIVER
SECURE DELIVERは法人向けのファイル転送・送受信サービスになっていますが、大容量ファイルや重要データの受け渡しを安全におこなえます。
そのため、自社内だけでなく取引先や海外ともやり取りができることから、これまで2,000サイト以上の導入実績を持っています。
利用価格も使用した分だけなので、無駄なコストが発生するのを防ぐことが可能です。
(参考:SECURE DELIVER)
GIgaCC ASP
GigaCC ASPではテレワーク・リモートワークで活用できるような豊富な機能が搭載されており、充実したセキュリティと管理者機能もあります。
また、システム連携による業務の自動化にも対応しているため、業務フローの効率化にも貢献してくれるのが特徴です。
実績もトップクラスのクラウドストレージ製品であり、企業ごとの業務に柔軟に対応できます。
(参考:GigaCC ASP)
まとめ
今回の記事ではクラウドストレージのセキュリティについてご紹介しました。DX案件を探している方、事例を知りたい方は、ぜひfoRProまでご相談ください。