フリーコンサルタントを目指している人にとっては、年収の相場がどれくらいなのか気になるのではないでしょうか。
この記事では、フリーコンサルタントの分野別年収の相場や年収を上げるためのポイントなどについて紹介します。
目次
フリーコンサルタントの分野別年収相場
フリーコンサルタントは専門分野ごとに年収の相場が異なります。ここでは専門分野ごとに相場を紹介します。
※下記フリーコンサルタントの年収はfoRProの案件をもとに記載しています。
(参考:フリーコンサルタント案件マッチングサイトfoRPro)
経営/戦略コンサル
経営/戦略コンサルタントは、顧客企業の経営層に対して、新規事業や既存事業、経営戦略などを提案、サポートする仕事です。また、経営全般における問題点や課題を見つけ出し、改善策を検討していきます。企業の経営全般や人事、会計など幅広い知識と専門性が必要です。
戦略コンサルタントは、顧客企業の上層部の意思決定や判断への支援が主なサポート対象となり、顧客企業が進むべき道を模索し、最適解を導き出すことです。顧客企業の取締役以上が主な取引相手となります。
一方、経営コンサルタントは、顧客企業の業務支援やITシステム導入など、ミドル領域の案件を主なサポート対象とします。顧客企業の進むべき道筋はすでに決まっている状態で、その道筋を進むための方法を模索して最適解を導き出し提案します。顧客企業のミドルクラスである部長や課長、係長が主な取引相手となります。
またフリーランスの経営/戦略コンサルタントの年収の相場は、約1,200万円〜2,000万円になります。
ITコンサル
ITコンサルタントは、顧客企業のIT戦略に関する課題解決、改善提案を行う仕事です。昨今ではデジタル化を積極的に導入する企業が増加しており、ITシステム化やリモートワークの導入などが活発に行われています。デジタル化に関する戦略、設計、構築などの提案やサポートを行います。
ITコンサルタントの役割としては、顧客の経営課題を解決することです。顧客企業へのヒアリングなどで課題を抽出し、どのようなITシステムを導入すれば解決できるかを提案していきます。経営全般やITに関する知識と専門性が必要です。フリーランスのITコンサルタントの年収の相場は、約600万円〜900万円になります。
M&Aコンサル
M&Aコンサルタントは、顧客企業のM&A戦略を成功させるための総合的なアドバイスや、M&Aの相手先企業の選定、交渉、実行などをサポートする仕事です。M&AコンサルタントはM&Aに関しての知識と専門性が必要となります。M&A戦略の立案、譲渡や譲受企業の選定、取引スキームの選定など、各フェーズで高度な専門知識が必要です。年収の相場は、約1,200万円です。フリーランスのM&Aコンサルタントの年収は約600万円〜1,000万円ですが、そこから歩合を含めると約1,500万円になると言ってもいいでしょう。
財務系コンサル
財務系コンサルタントは、企業の会計分野・財務分野に特化したコンサルタントです。具体的には、投資戦略立案、業務プロセスの改善、資金調達、M&A、会計業務フローの改善などのアドバイスやサポートを行う仕事です。また顧客企業の企業価値や資産の状況を分析し、戦略プランや改善プランの立案も行います。年収の相場は、約539万円です。フリーの財務系コンサルタントの場合は、約800万円〜1,000万円になります。
組織/人事系コンサル
組織/人事系コンサルタントは、顧客企業の組織と人に関するコンサルタントです。人事制度の構築や導入、人事戦略の策定、組織ビジョンなどのアドバイスやサポートを行う仕事です。またM&Aにおける組織の統合やグローバル人事戦略、企業年金に関するコンサルティングなども行う場合があり、専門的な知識が必要です。年収の相場は、約554万円です。フリーの組織/人事系コンサルタントの場合は、約480万円〜800万円になります。
医療系コンサル
医療系コンサルタントは、医療法人やクリニック、大学病院、製薬会社、医療機器メーカーなど、医療分野に特化したコンサルタントです。具体的には、医療分野の顧客に対し、マーケティング、経営戦略、DX推進、M&Aなどのアドバイスやサポートを行う仕事です。またITシステムの導入や人材の育成、人事管理など、あらゆる課題を対象としているため、幅広い知識と専門性が必要です。
日本においては今後も高齢化が進んでいくことが予測されるため、医療分野の事業者の役割はますます重要になってきます。そのような医療分野の事業者に対して、健全な経営をサポートし、長期的に良いサービスを展開できるようにアドバイスしていく重要な役割を担っています。今後も医療系コンサルタントの需要が高まってくると予測されます。年収の相場は、約381万円です。フリーの医療系コンサルタントの場合は、約600万円〜1,500万円になります。
フリーコンサルタントが年収を上げるポイント3選
フリーコンサルタントは単価交渉も自分で行う必要があります。そのため、市場価値を理解し、市場価値よりも低くならないように単価交渉を行うことが重要です。
ここではフリーコンサルタントが年収を上げるポイントについて紹介します。
1,顧客と中長期の付き合い
顧客企業とは中長期の付き合いを意識しておくことが大切です。短期間で高単価の案件に携わるより、中長期の案件に携わった方が年単位で見ると収入が多くなる場合もあります。
また、顧客企業と良好な関係を築いていれば、継続的に何度も案件を獲得することも可能です。例えば、新しいプロジェクトが立ち上がった場合にコンサルティングを依頼されるというケースもあります。普段から定期的に情報提供するなどのコミュニケーションを行い、信頼関係の継続を心がけておくことが大切です。
2,コンサルティングファームに在籍
コンサルティングファームでの実績や経験があれば、フリーコンサルタントとしての収入を上げることに役立ちます。これはコンサルティングファームでの在籍経験が無くてもフリーコンサルタントとして独立することが可能なためです。
コンサルティングファーム在籍時のファームの知名度、在籍期間、ファームでの役職など、単価交渉する上では少なからず関係してきます。また顧客企業がどのコンサルタントに案件を依頼するか選定する場合、フリーコンサルタントのプロフィールが判断材料になるケースも多くあります。
コンサルティングファームでしっかり実績を積み上げてからフリーコンサルタントとして独立するのが、年収を上げるポイントの1つです。
3,成果を残す
フリーコンサルタントとして既に独立しているのであれば、1つ1つの案件を確実にこなし、成果を残していくことが大切です。成果を積み上げていけば高評価を得ることができ、自身の実績として残ります。高評価の記録があれば信頼も高まるため、高単価の案件確保にもつながってくるでしょう。顧客企業からの期待値以上の成果を残すことを実践していくことで、売上を上げることができ年収増加につながるでしょう。
ただし、期待値以上の成果を意識しすぎると、逆に信頼を積み上げられないケースもあります。例えば、優秀なコンサルタントほど頭の回転が速く、次々に考えが浮かんできますが、顧客への説明の際、早口になり意図を伝えられず逆に信頼を低下させてしまうケースも考えられます。落ち着いて周りを見ながら進めていくことが信頼度の向上につながる方法です。
また案件を増やすことも重要ですが、企業とのつながりを増やすことも重要になります。フリーのコンサルタントは、企業に雇われている訳ではなく業務委託契約の場合が多いです。
そのため、リスクヘッジするためにも多くの企業と提携して、1つの企業で業務委託契約が終了しても続けてフリーコンサルタントができるようにしましょう。
フリーコンサルタントが案件を探す方法
フリーコンサルタントが案件を探す場合、どのような方法があるのでしょうか。ここではフリーコンサルタントの案件の探し方について紹介します。
1,エージェントの利用
エージェントとは、フリーコンサルタントとコンサルティングを要望している顧客企業をつなぎ合わせる役割を担っている会社です。エージェントにはさまざまなコンサルティング要望を持った顧客企業が登録されています。フリーコンサルタントはエージェントと面談を行い、希望の条件に合った顧客企業を探していきます。
フリーコンサルタントはエージェントを利用することで、今まで接点のなかった企業からの案件を受注することが可能となります。また、顧客企業側も信頼のおけるエージェントであれば、紹介されるフリーコンサルタントも信頼できる保証があるので、安心して依頼することが可能となります。
ただし、フリーコンサルタントがエージェントを利用する場合、手数料がかかるため、収入から差し引かれてしまいます。また、エージェントに希望条件が正しく伝わっていなかった場合、紹介された顧客企業とのミスマッチが起きてしまうことも考えられます。
エージェントを利用する場合、エージェントとのコミュニケーションをしっかりとる必要があります。
2,企業に営業
自分の持っている人脈を使って、自分自身で企業に営業を行う方法です。既に面識のある顧客企業になるため、ある程度の人となりや能力などは顧客企業側も理解しているため、仕事しやすい環境と言えます。エージェントを仲介していないので、収入から手数料を引かれることもありません。
ただし、フリーコンサルタントとして独立する前のファームで関係のあった顧客企業の案件であった場合、ファームとの不義理や契約違反になる可能性もあるため、注意する必要があります。
3,クラウドソーシングを利用
クラウドソーシングは企業がインターネットを介して、不特定多数に業務を発注できるWeb上のサービスです。誰でも会員登録することができ、仕事の受注が可能です。
基本的にオンラインでのやり取りになるため、認識の違いが出ないようにコミュニケーションに注意する必要があります。
4,コンサル専用のマッチングサイトを活用
マッチングサイトとは、フリーコンサルタントとコンサルティングを要望している顧客企業をマッチさせるWeb上のサービスです。マッチングサイトで紹介されている案件は、基本的には単発のものが多く、期間も短いものが多くあります。短期間の案件を対応したい場合に有効と言えます。
高収入案件なら「foRPro」
今回の記事では、フリーコンサルタントの平均年収について解説しました。コンサルティング案件などを探している方、事例を知りたい方は、ぜひfoRProまでご相談ください。